Author's posts

2021年の西濃メーデー(予定)

 新型コロナウイルスの第4波も来そうな気がします。また変異株も広がりつつあります。後手後手の対策でどんどん広がっていく状況の中で今年のメーデーも多くの人が集まってできるかどうか分かりません。今のところ、集会およびメーデー …

続きを読む

第30回定期大会を行いました。

7月16日(木)の19:00より、第30回定期大会を行いました。古山議長のあいさつの後、県労連を代表して澤村副議長からあいさつをいただきました。その後、活動総括、会計決算と監査報告、2020年度の活動方針と会計予算、役員 …

続きを読む

第91回西濃メーデー(2020年5月1日)

 『May Day(メーデー)は、今から134年前の1886年5月1日にアメリカの労働者と労働組合が8時間労働制を要求して立ち上がったストライキを起源とし、労働者が団結して権利を要求する日であり、世界的に5月1日がメーデ …

続きを読む

西濃メーデーについて

5月1日(金)に予定していた西濃メーデーは以下のような形にする予定です。県のメーデーでは、集会とデモ行進をやめて違う形で行うとのことですが、西濃でも、会場が借りれない状況及び、多人数が集まるのは良くないこともあり、集会と …

続きを読む

映画「新聞記者」が日本アカデミー賞を受賞しました。

 今回日本アカデミー賞に「新聞記者」が選ばれました。マスコミが忖度してほとんど宣伝しないなか、多くの市民が見に行きました。  ということで、そのときに記録していた内容をもう一度。 「参議院選の前なので、選挙権を持っている …

続きを読む

2020年西濃労連旗開き

2020年西濃労連旗開きを行いました。 2020年1月23日(木)に、西濃労連の旗開きを行いました。全部で14名の参加となりました。最初に、生協労連委員長から全国一律最低賃金で、1500円以上をめざすための活動について話 …

続きを読む

2020年旗開きがありました

2020年岐阜県春闘共闘会議主催で旗開きがありました  1月12日(日)の県労連評議員会のあと、同じ場所で旗開きがありました。ここでは、新しく西濃地区で働く保育関係の職場にて組合結成があり、その紹介がありました。新しく仲 …

続きを読む

県労連第27回評議員会がありました

県労連第27回評議員会  1月12日(日)の午後より岐阜県労連の評議員会がありました。2020年度の春闘方針を決めていく会です。今労働者の置かれている立場はとても難しくなってきています。給料は上がらない、物価の上昇、消費 …

続きを読む

地域労連学習会を行いました(1/12)

「短時間・有期雇用労働法」に基づく非正規労働者の不合理な待遇の禁止について  1月12日(日)の午前中に、岐阜県労連・地域労連学習交流会を行いました。弁護士法人岐阜合同法律事務所の岡本弁護士に来ていただき、「短時間・有期 …

続きを読む

2019年を振り返ってみると

伊藤詩織さんの裁判  伊藤詩織さんが山口敬之・元TBSワシントン支部長から受けた「レイプ被害」について東京地裁に提訴した裁判で勝利判決を受けました。刑事事件では不起訴処分となりましたが、これには安倍友の存在も示唆されまし …

続きを読む