Author's posts

全教青年部のプレゼンツ動画です。

全教(全日本教職員組合)青年部の動画です。一人で悩んでいる若い先生たちに送りたい動画です。ぜひご覧下さい。

県労連新春学習会・評議員会・旗開き(2022/1/9)が行われました

今日の午前中10時~12時まで、道労連の出口憲次事務局長とオンラインで結び、組織拡大・強化について、北海道での取組を中心にお話を聞きました。今までの活動の仕方や考え方ではだめで、いろいろと変化させていかないといけないこと …

続きを読む

子育て・教育のつどい in 多治見

10月31日(日)に多治見市で、親と教員らでつくる「子育て・教育のつどい in 多治見」実行委員会が主催するつどいがありました。午前中は、分科会、午後からは全体会がありました。午後からの記念講演は、ホームレス問題に詳しい …

続きを読む

twitterを始めました。

西濃労連としてのtwitterを始めました。新型コロナの中、SNSやオンライン会議などが活動の手段として重要になってきました。県労連でも、SNSの勉強会を行いました。全労連でもtwitterデモなどの提起がなされています …

続きを読む

西濃労連定期大会終了

8月3日(火)19:00より、西濃労連の定期大会を開催しました。それぞれの構成組合から選ばれた代議員が集合し、昨年度の総括・決算、今年度の予算と方針を議論しました。それぞれの単組からの報告を受け、最終的にすべての議案が賛 …

続きを読む

2021 第92回西濃メーデー開催

今日5月1日は、全世界でメーデーです。岐阜県の中央メーデーはオンラインでした。これに関しては、西濃教育会館にて年金者組合の支部会議があって、その会議後に何人かで見ました。なかなか凝った作りで、今の岐阜県の状況なども分かり …

続きを読む

岐阜県中央メーデーの予告

岐阜県労連より、岐阜県中央メーデーの予告編のYouTubeが公開されています。

2021年の西濃メーデー(今のところの予定)

今年の岐阜県メーデーはオンラインでの開催となりました。西濃地区ではどのような形にするかを話し合っていますが、いつも通りのデモ行進はできないだろうと思われます。ただ集まった方がいいだろうと今年は集会のみを行う予定です。チラ …

続きを読む

2021年の西濃メーデー(予定)

 新型コロナウイルスの第4波も来そうな気がします。また変異株も広がりつつあります。後手後手の対策でどんどん広がっていく状況の中で今年のメーデーも多くの人が集まってできるかどうか分かりません。今のところ、集会およびメーデー …

続きを読む

第30回定期大会を行いました。

7月16日(木)の19:00より、第30回定期大会を行いました。古山議長のあいさつの後、県労連を代表して澤村副議長からあいさつをいただきました。その後、活動総括、会計決算と監査報告、2020年度の活動方針と会計予算、役員 …

続きを読む