Top page

職場で困ったことがあったら西濃労連へ。

一人でも入ることができる西濃地域労働組合(あらぐさ)があります。組合に入って、職場での問題を一緒に解決しましょう。西濃労連(西濃地域労働組合総連合)は、岐阜県の西濃地域の労働組合の連合体です。西濃地域の労働者の皆さんの仕事・生活を守るために労働相談や働くルールの確立の運動や平和を守る活動など種々の問題に関して活動しています。

労働相談はメールからもどうぞ。  

メールアドレス :000seinorouren@yahoo.co.jp (スパム対策のため、先頭の000を削除して下さい)

メールをいただいた場合、担当者と相談の上、メールで返信。さらに詳しく相談したい場合は、西濃教育会館での面談を行います。ぜひ気楽に連絡下さい。

昨年は、全国一律最低賃金1500円をめざす署名にご協力ありがとうございました。

今年もよろしくお願いします。今年こそ、全国一律1500円以上さらに2000円を勝ち取ろう!

  • 1月26日(日) 西濃労連旗開き(11:00~13:00くらい)。
  • 1月26日(日) 岐阜県知事選投票日
  • 2月1日(土) 午前 春闘要求交流会 午後 組織拡大交流会(県)
  • 2月4日(火) 幹事会
  • 2月7日(金) 岐阜教組西濃支部拡大支部委員会
  • 2月16日(日) 西濃子どもと教育フェスティバル
  • 2月26日(水) 県労連幹事会(県)


予定で県労連とあるものに関しては、岐阜県労連にお問い合わせください。

消費税増税って本当に必要?

(Q1)「胴上げ」型から「肩車」型になるから消費税を10%にするのは仕方ないの? 「肩車」論はごまかしです。40年後も扶養比率はほとんど変わりません 政府は消費税増税の必要性について、半世紀前は65歳以上の高齢者一人を9 …

教員の待遇改善は幻か?

 2025年1月28日付けの赤旗日刊紙の1面に載っていた記事を読みました。そこには、2025年度予算案で、教職調整額引き上げがありますが、その財源としてなんと、教員向けの手当の廃止・縮減で生み出そうとしていることが書かれ …

Read more

西濃労連旗開きを行いました(2025/01/26)

 2025年1月26日(日) 11:00~13:00まで、西濃労連旗開き&新春のつどい を行いました。西濃労連に結集する各団体および民商・日本共産党から来賓を招き、全部で11人の参加で行うことができました。西濃労連議長の …

Read more

2024年を振り返って

前の投稿で、衆議院選挙前に次のような内容を載せました。 このままではいけないので、こんな政治をやってほしいということを箇条書きしてみました。本当はもっとありそうですが、ひとまず。 安保法案を廃案にする。辺野古移転を白紙に …

Read more

いよいよ衆議院解散。自民党政治から脱却を

能登の被災地では選挙どころではないのに、自分たちの都合で衆議院を解散し、選挙をおこなうこととなりました。さらに、能登半島では選挙の投票所が減らされたり、投票時間が短くなるなどの話も出てきています。臨時の投票所をたくさん作 …

Read more