Author's posts
3月 06
一斉労働相談が行われました
3月3日(金)に、全国一斉労働相談が行われ、西濃でも労働相談体制を作り、労働相談を行いました。最近は労働相談件数が減っていますが、決して問題がなくなったわけではありません。ブラック企業問題や様々な問題が山積していますが、 …
2月 18
西濃労連新加入歓迎会&旗開き
本来ならば1月にやる予定だった旗開きですが、今回はなかなか都合が付かずに2月中旬までずれ込みました。旗開きで新しく加入した2組合の歓迎会を開く予定でもあったのですが、今日2月18日(木)に都合が付いたため、歓迎会と旗開き …
2月 13
西濃子どもと教育フェスティバルが行われました。
西濃子どもと教育フェスティバルが2月11日(木)に、大垣市北地区センターと青年の家を使って行われました。毎年、講演を企画したりしていますが、今年は、映画「みんなの学校」を西濃地区でも広げて、多くの親・先生に見てもらおうと …
2月 06
今年の西濃憲法集会プレ企画について
「平和・人権・民主主義を考える」西濃憲法集会2016年プレ企画として、「アベ政治を許さない!」全国一斉毎月3日行動に参加するという意味も込めて、4月3日(日)に学習講演会が開かれます。 演題 NHKはブラック企業の経営者 …
2月 02
健康で文化的な最低限度の生活3が出ました。
今の生活保護に関する問題を扱ったコミックです。柏木ハルコさんの作品で、生活保護に関わるケースワーカーが主人公です。いろいろな生活を送っている人たち、生活保護を受けたくないけれども受けざるを得ない人たち。子どものアルバイト …
1月 11
地域労連交流会&評議員会&旗開きが行われました。
1月10日(日)の10時から、岐阜県各地の地域労連から代表が出席して、地域労連交流会を開きました。それぞれの地域労連の状況や、活動の様子、これからやろうとしていること等々いろいろな話が出されました。その中で、大企業に対し …
1月 01
明けましておめでとうございます。
昨年は戦争法案の強行採決、秘密保護法、TPP問題、原発再稼働などいろいろと日本の未来を左右する事柄がたくさんありました。そして何より、民主主義の破壊、立憲主義の破壊がすすんだ年でもありました。今年は、これらの動きに対して …
12月 28
12月19日(土) 岐阜で戦争法を廃止するための集会・デモがありました。
「戦争法廃止!アベ政権許さない岐阜総掛かり行動」が岐阜市金公園で行われました。西濃地区からも多くの人たちが参加しました。民主党・日本共産党・社民 党からもメッセージが届き、多くの団体や個人、またシールズ東海やパパママの会 …
12月 28
11月3日(火・祝) 西濃でスタンディングアクション&シール投票 憲法誕生日 トーク・カフェ がありました。
強行採決された戦争法に反対して、大垣駅前にてスタンディングアクションがあり、100人ほどの人たちが参加しました。また、トークカフェには、予定よりもかなり多い60人の参加がありました。
最近のコメント