5月3日(火) 憲法記念日。毎年この日には各地で憲法集会が開かれます。岐阜県の西濃地域でも毎年行われています。今年は、松元ヒロさんを迎えての集会でした。平和・人権・民主主義を考える西濃憲法集会2022(第28回)になりま …
Category: つぶやき
5月 01
2022 西濃メーデーを開催しました
2022年5月1日(日)、第93回となる西濃メーデーを開催しました。14時にまずは大垣駅前にて宣伝活動。それと同時に最低賃金1500円にするための署名活動も行いました。あいにくの天気で、チラシを配ったり、署名活動をした …
3月 18
ウクライナへの攻撃をやめさせよう!
ロシアがウクライナへ攻め込みました。多くの人たちが殺され、自分たちの住む場所を奪われています。ロシアはいろいろと理由をつけていますが、明白な国連憲章違反です。武力によって国の形を変えてしまう。本来国の形はそこに住む人た …
2月 02
えっ?アベノマスク配送料に10億円って
ニュースなどで話題になっています。保管料に多額の税金が使われていると問題になったアベノマスク。今度は、希望者に配ることになったのですが、その配送料は10億円になるらしい。当然この配送料も税金。一体どうなっているのだろうか …
2月 01
アベノマスクの在庫への希望殺到だけど・・・
あの役に立たないアベノマスク(布製で小さい)の在庫の保管に多くの税金がかかることで問題になり、希望者にあげるという形になりましたが、それへの希望が殺到しているそうです。アベ支持者はよろこんでいるかもしれませんが、何より使 …
11月 01
子育て・教育のつどい in 多治見
10月31日(日)に多治見市で、親と教員らでつくる「子育て・教育のつどい in 多治見」実行委員会が主催するつどいがありました。午前中は、分科会、午後からは全体会がありました。午後からの記念講演は、ホームレス問題に詳しい …
4月 11
2021年の西濃メーデー(今のところの予定)
今年の岐阜県メーデーはオンラインでの開催となりました。西濃地区ではどのような形にするかを話し合っていますが、いつも通りのデモ行進はできないだろうと思われます。ただ集まった方がいいだろうと今年は集会のみを行う予定です。チラ …
3月 08
映画「新聞記者」が日本アカデミー賞を受賞しました。
今回日本アカデミー賞に「新聞記者」が選ばれました。マスコミが忖度してほとんど宣伝しないなか、多くの市民が見に行きました。 ということで、そのときに記録していた内容をもう一度。 「参議院選の前なので、選挙権を持っている …
12月 30
2019年を振り返ってみると
伊藤詩織さんの裁判 伊藤詩織さんが山口敬之・元TBSワシントン支部長から受けた「レイプ被害」について東京地裁に提訴した裁判で勝利判決を受けました。刑事事件では不起訴処分となりましたが、これには安倍友の存在も示唆されまし …
7月 14
映画「新聞記者」は見るべきです
今日は9時から近くの映画館へ「新聞記者」を見に行ってきました。テレビなどの番組ではなぜか(というか当然)あまり紹介されていませんが、かなりの観客数になっているようです。参議院選の前なので、選挙権を持っている人は絶対に見 …
- 1
- 2
最近のコメント